代表ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. forefront
  4. 家づくり
  5. 家づくりは「ドラマ」のようなもの 伏線回収をイメージして・・・

家づくりは「ドラマ」のようなもの 伏線回収をイメージして・・・

最近 気に入って見ていた 連続ドラマが
最終回となり少々ロスに入っています。

きっと皆さんもお気に入りのドラマが終わると
少し寂しい気持ちになりますよね?

今のドラマには必ず伏線が張られ
徐々にそれが回収されていくのが定番です。

あのシーンがこう繋がるのかぁ!

だからあのキャラクターがあんな行動を取ったのかぁ!

最終回で全てが明らかになる瞬間の面白さは
まさにドラマの醍醐味・・・

ふと考えると「人生」も
まさにドラマのようだと感じることがあります。

極めて個人的な感覚ですが
私は 20代、30代の社会人生活は
現在から振り返れば
ただの伏線に過ぎなかったと思います。

今はそれらの伏線をどう回収し どうオチへと繋げていくのか?
私自身もそんな感覚で自分の人生に対峙しています。

「家づくり」もとても似ていると思います。

最初の段階では
なかなか思い通りにいかないことも多く感じるでしょう。

初めてのこと 大きなことですので 無理もありません。

しかし最終的にたどり着く
幸せなご家族の笑顔 から逆算して考えれば
その困難や課題も それぞれに意味を持った
まさに「伏線」なんだと思います

いまはまだ、家づくりの第一話、第二話に
困惑していると感じられているご家族も

ぜひ最終回に向けて前進していると信じて
その過程を存分に堪能しておいて欲しいと願う
長野市の工務店アトラスホーム代表の松下でした。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報