代表ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. forefront
  4. OB様宅
  5. 着工前に儀式を行わないと良くないことが起きてしまう?

着工前に儀式を行わないと良くないことが起きてしまう?

建築工事のスタートには

けじめとして しっかり「儀式」も行ないたいからとか
お子さんに家族での家づくりの「思い出」として経験をさせたいからと言って
正式に神主さんを呼んで「地鎮祭」を行うこともありますし

「形式よりも気持ちが大事」で その費用ですら新居に使いたいと
ご家族と私たちだけで簡単に「お清め」を行うこともあります。

もちろん・・・どちらもやらないこともあります。

ちなみに27年前に私が家を建築する時もそうで
何も行ないませんでした。

「実験結果」の一例として捉えて頂けるのなら
そのあと特に家族に大きな病気やケガや事故はありませんでした。

こういうことはご自身たちで決断することが大事で
我々アトラスホームはいずれでも構いません。

先日はこれから新たに工事を行うお客様の
「お清め」を行わせて頂きましたが
ご夫妻と共に新居に一緒に住むワンちゃんにもご参加頂き
「家族の一員」として一緒に工事の安全を祈念しました。

まるですべてを理解しているかのように
終始おとなしく 本当にお利口さんでした。

近隣の皆さまへのご挨拶もしっかり終え
この素敵なお清めも含めて「準備万端」となりました。

これから気を付けて工事を進めていきます!
長野市の工務店アトラスホームの松下でした。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報