代表ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. forefront
  4. 家づくり
  5. 日本一ガソリンの高い信州で省エネについて考えてみる

日本一ガソリンの高い信州で省エネについて考えてみる

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替え
およそ1カ月が過ぎました。

高止まりしているガソリン価格のせいで
どうしたって省エネ運転を そしてその結果としての燃費を
意識せざるを得ない今日この頃ですが

スタッドレスタイヤを履いていた時と比べると
およそ1.5㎞/ℓ 改善しました。

いつも同じような道を通り
同じような運転をするから比較が出来て
タイヤによる違いが分かりますが
少しはFPっぽいでしょうか・・・(苦笑)

これからはかなり冷房を使う時期になるので
少し悪化するでしょうね

家づくりでも マイホームが
どのくらいエネルギーを使うか(使わないか)?
が 特に 最近は 重要視されますが

同じ性能値を持っているはずの家でも
日当たりなどの立地条件で
実際のエネルギー消費量はかなり異なります。

机上の計算上の性能の高い家が欲しいのか?

実際に環境やお財布に優しい家が欲しいのか?

しっかり検討しないと なんとなくおトクそうだけど
実はそうでもない住まいを・・・なんてことになりかねません。

くれぐれもご注意を!長野市の工務店アトラスホーム
代表の松下でした。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報