代表ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. forefront
  4. 家づくり
  5. お子さん達に大人気の 信州サーモンは 実はマスの一種ですね 

お子さん達に大人気の 信州サーモンは 実はマスの一種ですね 

我が家もよくお世話になる回転寿司。

子供たちに人気のネタ「サーモン」
そのほとんどが実は「ニジマス」で
いわゆる「なんちゃってサーモン」だったり

「いくら」や「ウニ」も「いくらもどき」
「ウニもどき」というのは有名な話ですね。

これに関しては決して「毒」を
食べさせられている訳ではないですし

消費者が味の違いや価格の違いを
理解したうえで「なんちゃって・・・」や
「・・・もどき」を楽しんでいるのなら
良いと思います。

ただ、これが住宅の性能だったら
どう思われますか?

例えば、地震に対する家の強さを
表わす基準に「耐震等級」という
「ものさし」があります。

最低限の基準(これより弱く建てちゃダメ!)
が「建築基準法レベル」の「等級1」
「等級1」の1.25倍の力に耐え得る「等級2」
「等級1」の1.50倍の力に耐え得る「等級3」
となっています。(ご存知の方がほとんどだと思います。
おさらいだと思ってお付き合いください。)

問題だなぁ~と思うのが
この「耐震等級」について

裏付けのある「正式なもの」

住宅会社が勝手に言っているだけの
「なんちゃってのもの」「もどきのもの」

とが、混在しているということです。

ちなみに「なんちゃってのもの」
「もどきのもの」の代表的なのが
耐震等級●「相当」という表現です。

そして自分の家がどちらか?
施主様がその違いすら分かっていない。
これがおそらく実情…良くないですね。

ここ数年の地球環境の変化や
災害の様子を見れば、もちろん

何を、どこまで準備すれば良いのか?
人知を超える自然の猛威に対して
「絶対大丈夫!」とは言い切れません。

それでも…安全にかかわることに関しては
いま考えられる限りの準備をしっかりと
行なっておくべきかと存じます。

面倒くさがらず、お客様ご自身にも
抑えておいて頂きたいポイントです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報