代表ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. forefront
  4. 家づくり
  5. 山下達郎さんの「バンド編成論」から 組織の大小や責任について考えてみた

山下達郎さんの「バンド編成論」から 組織の大小や責任について考えてみた

日本の音楽界最高峰と名高き
敬愛する山下達郎さんのライブ 今まで
生で一度 配信で一度 体験させて頂いたことがあります。

達郎さんご自身は ライブについて

「ライブをやる時はカツカツのメンバーでギリギリのキャパシティで
リミットギリギリで演奏するのが一番美しい というポリシーなので
今後もブラスセクション(管楽器隊)とか
ストリングスセクション(弦楽器隊)を入れるつもりはない

ドラム、ベース、ギター2本、キーボード2台、
コーラス3人、サックス1人の10人編成でやっているが
これ以上 パーカッションとかストリングスを増やすと
曲によっては演奏しないメンバーそういう人員が出て来ると
ライブの緊張感が下がってしまう」

このように仰っています(一部要約)。うーん 流石!
もう200%同意 共感しかありません!

どんな分野でも「矢面に立たない」人間がいる組織は
やはりダメだと思います。

アトラスホームが少人数にこだわっているのはまさにこの為です。
組織が大きくなれば何をしているのか?よく分からない人が出てきます。
最近よく言われるフリーライダーのような・・・

責任の所在も曖昧になります。
その逆で それぞれが複数の役割を担いながらハードワークするから
社会から存在価値有りと許して頂けるのだと思います。

必ずしも大きければ良いとは限らない
小さい工務店だからこそ 良い家づくりが
安心価格でご提供できる と信じている
長野市の工務店アトラスホームの松下でした。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報