
切符を手渡す温もり!~長野電鉄~
こんにちは!長野市工務店アトラスホーム伊藤です。
先日、久しぶりにアトラスホームの事務所へ行く機会があったので、せっかくなので長野駅から一駅だけ「長野電鉄」に乗車してきました。
実は息子が電車に乗るのが大好きで「乗り鉄」なんです(笑)
絶対に喜ぶこと間違いなしですよね~
切符を手渡す温もり
以前、長野に住んでいた頃よく利用していた長野電鉄。
当時から印象に残っていたのは、切符を購入して改札で駅員さんに手渡しするということ。
あれから数年が経ちましたが、今でも変わらずその光景がありました~
ICカードが主流の現代において「切符を手渡す」という流れは、どこか懐かしく温かい気持ちにさせてくれました。
~流行語ノミネート「8番出口」っぽい!?静けさです~
デジタル化が進む現代だからこそ
長野電鉄の乗車旅ではアナログな体験の大切さを改めて感じました。
ICカードでのスムーズな乗車も便利ですが、切符を手渡して改札で駅員さんと挨拶をするといった、人と人との触れ合いは温かみや安心感を与えてくれます。
息子にもいつか長野電鉄に乗せてあげたいと思います。
きっと切符を手渡す時のワクワク感は、一生忘れない思い出になるはずです!
家族みんなで楽しめる家づくりを
今回は長野電鉄を通して「大切なもの」について考えさせられました。
それは、便利さや効率性だけでなく、人との繋がりや心の豊かさなのではないでしょうか。
皆さんとの家づくりにおいても私たちアトラスホームは、ただ家を建てるだけではなく、ご家族皆さんの暮らしがより豊かになるような居場所を提供したいと考えています。
お気軽にご相談ください。
▽【完全予約制】家づくり何でも相談会のお知らせ
▽【完全予約制】家づくりセカンドオピニオンのお知らせ
▽【完全予約制】信州への移住 オンライン相談会