信州ライフ情報

  1. HOME
  2. 長野で聖地を巡るなら『orange(オレンジ)撮影スポット!』

長野で聖地を巡るなら『orange(オレンジ)撮影スポット!』

こんにちは!長野市工務店 アトラスホーム代表松下です!

今回は松本が舞台の漫画『orange(オレンジ)』の聖地、松本市「あがたの森公園」をご紹介します!あがたの森公園は、漫画・実写映画『orange(オレンジ)』の重要な舞台として知られ、ファンの間で聖地巡礼スポットとして人気のスポットです!

🌳 あがたの森公園とは?
長野県松本市に位置する「あがたの森公園」は、ヒマラヤ杉の並木道や日本庭園風の池、東屋などが特徴の美しい都市公園です。 園内には大正8年に建てられた旧制松本高校の校舎が保存されており、現在は「あがたの森文化会館」として利用されています。 この校舎は重要文化財に指定されており、歴史的な価値も高いスポットです。

🎬 『orange』との関係
『orange』は、松本市出身の漫画家・高野苺さんによる青春SF作品で、アニメや実写映画化もされています。 物語の中で、あがたの森公園は主人公・高宮菜穂と成瀬翔が交流を深める重要な場所として描かれています。
第1話では、翔が転校してきた日の放課後、菜穂たちと一緒に公園で遊ぶシーンが描かれています。
第2話では、菜穂が勇気を出して翔にお弁当を渡す場面が、東屋へ続く橋の前で展開されます。 これらのシーンは、公園内の実際の風景を忠実に再現しており、ファンにとっては作品の世界観を体感できる場所となっています。

📍 アクセス情報
所在地:長野県松本市県3丁目1−1
アクセス:JR松本駅から徒歩約20分、またはバスで約11分

🧭 聖地巡礼のおすすめポイント
あがたの森公園は、『orange』の他にも朝ドラ『おひさま』や映画『白線流し』などのロケ地としても知られています。 公園内を歩きながら、作品のシーンを思い出し、キャラクターたちの足跡を辿るのも楽しみの一つです。

また、公園の近くには他にも『orange』の舞台となったスポットが点在しています。 例えば、菜穂たちが通う高校のモデルとなった「松商学園高等学校」や、物語の重要なシーンが描かれた「見晴橋」などがあります。

松本市を訪れる際は、ぜひあがたの森公園をはじめとする『orange』の舞台を巡り、作品の世界観を肌で感じてみてください。

関連信州ライフ情報

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報