家づくり一問一答

  1. HOME
  2. 家づくり一問一答
  3. 水まわり設備の選び方

水まわり設備の選び方


新居に入れるキッチンやお風呂など水まわりの設備について、
どのメーカーの、どんな仕様にすべきか?について迷っています。
どんなふうに、何を基準に選んだら良いでしょうか?

水まわりのメーカーもたくさんありますので、
その中からひとつを選ぶと言うのは楽しいようで意外と大変なことかもしれません。

現実的には、家づくり全体を任せる住宅会社のほうで、
タイアップしている住宅設備メーカーと事前に取り決めた「標準仕様」というのが
決められていることが多いと思います。

つまり「施主様の方でゼロから決めなければならない」ということは無いということですね。

例えば、アトラスホームでの場合で言えば、世にたくさんある住宅設備メーカーの中から、
TOTOさん、タカラスタンダードさん、パナソニックさんの3メーカーをまず選び、
そして、その3メーカーに全く同じ金額で採用できる「標準仕様セット」を準備して貰ってあります。

目的としては、より良いものを、お値打ちにお客様に提供するためです。

メーカーを絞り、年間の仕入れ台数をそこにまとめることで価格交渉がしやすくなるからです。

もちろん地元工務店の役割である「施主様の住まいの家守」として、
メンテナンスの対応力とか信頼性なんかも加味してメーカーを選択しています。

『そういう「限られた選択肢の中から・・・」という決め方だと、
ちょっとつまらないなぁ』というお考えの方も中にはいらっしゃるかもしれませんが

金額的にも、性能的にも、1つの目安となるものが用意してあるのは、
その他に間取りや資金やスケジュールのことなども同時に検討しないといけない
忙しい施主様にとって、時間や労力を削減できる1つの有効な手法だと思います。

もちろん「標準仕様」をそのまま採用する必要は全くなくて、
こだわりがある部分や思い入れの強い部分に関してはご予算の許す中で、
差額をご負担いただいたうえでしてグレードアップをすれば良いと思います。

車や電気製品も一緒で住宅設備メーカーに限ったことではないと思いますが、
ある程度の大きなメーカーの既製品であれば、同等品を比較すると、

今この「令和の時代」においては、「省エネ性」だったり「手入れのしやすさ」だったり、
大事にする方向性というのはよく似ていて、そもそも各メーカーが「自分たちらしさ」を
出せている部分もさほど多くありません。

それでも水まわり設備は、毎日の家事に直接影響しますし、お手入れも頻繁に行う部分なので、
ネットや口コミだけで判断する前に、実際に近くのショールームに出かけみて、実物に触れて、
試して、体感してみることが重要だと思いますし、実際にその様におススメしています。

家づくり一問一答

家づくり一問一答一覧

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報