家づくり一問一答

  1. HOME
  2. 家づくり一問一答
  3. ローン返済以外に掛かる費用

ローン返済以外に掛かる費用


家を持つと固定資産税が掛かるのは分かるのですが
どの程度の負担感なのか?イメージがつきません。教えてください。
また返済以外のお金でその他に掛かるものがあれば知りたいです。

これから家を持とうという一般のお客様が
こういうことを考えているのは非常に素晴らしいです。

住宅会社の人間でも「ローンの返済額」のことしか
考えないていない人が結構います。

その結果マイホームを手にした後の実際の暮らしが
想像していたよりも苦しい とか 余裕が無い ということもよく聞きます。

そんなことにならないためにも予め知っておいて頂くことが大切です。

ただ あまり細かくお伝えしても ややこしくなるだけですので
今回は 最低限必要な項目を挙げ目安となる金額をお伝えします。

まずは項目は3つ

1、固定資産税
2、火災保険 地震保険
3、メンテナンス用の積立金

どれもマイホームを持つ以上は欠かせません。

どんなにお値打ちな家でも
「税金」は払わなければなりませんし

どんなに火災や地震に強い家でも
家が存在する限りは「保険」を掛けなければならない

そして

どんなに坪単価の高い 良い家も 仕様の高い家も
維持管理は絶対に必要でそのための経済的な準備も欠かせません。

これが「ローン返済」以外の住居費の一部です。

では それらが具体的にいくら位なのか?
信州にお住まいの私たちのお客様の平均値は…

・まずは固定資産税については土地と建物の分を合わせて

月額に直すと8,000円 程度です。

もちろん土地の場所 広さ 建物の大きさによって異なりますが
大雑把に均した数字としてご理解ください。

ちなみに実際は年払いとなります。築後3年以降は
軽減が無くなり少し増額しますが…さらにその後は
評価額が少しずつ下がってきますので あくまで平均してという感じです。

・次に火災保険と地震保険で 月額とすると およそ 2,000円 程度です。
こちらも家の規模や仕様によって それから家財保険も掛けるか?
などの条件で変わってきますが 均した数字としてご理解ください。
ちなみに実際は、長期でまとめて払うか、年払いというのが一般的です。

・最後に将来のメンテナンスのための準備貯金は月当たり10,000円です。
15年後に180万円貯まっている計算です。

これを原資に器具の修理や交換 そして住まいそのものの
リフレッシュなどを行なっていく感じです。

つまりこの3つを合計すると月に2万円ローンの返済以外に必要となります。

余談ですが アパートからマイホームに移ると
「水道光熱費」が高くなると思う方も多いのですが
実際には そういうお宅は少ないです。

むしろアパートの時より安くなったという方が多いです。
床面積が大きくなるのに?本当?と
思う方もいるかもしれませんがウソではありません。

理由は APは大家さんの商売道具 だからです。
初期費用をできるだけ抑えるため 最低限の設備が設置されています。

どうせ水道代や電気代を支払うのは入居者の方になるので
わざわざ節水、節電の機能がある高価な器具はつけません。

一方で現在の新築の住宅の設備機器は
節水や節電のことを意識した物が多いです。

アパートの時よりも水道光熱費が安くなったというのは
こういう背景から起こります。

家づくり一問一答

家づくり一問一答一覧

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報