家づくり一問一答

  1. HOME
  2. 家づくり一問一答
  3. 「C値」って?

「C値」って?


ハウスメーカーの営業マンから
「うちはC値が自慢で…」と説明されましたが
よく分かりませんでした。教えてください。

「C値」について、いま家づくりを
検討されているかたであれば
一度は耳にしたことが有るでしょう。

「隙間相当面積」というものです。

「●●ハウスさんのC値はいくつ位ですか?」とか
「弊社の住宅のC値は平均で0.5位です。」というように使われます。

その家の「気密の性能」を表している数値です。

単位は㎠(隙間の総面積)/㎡(床面積)

何だかややこしそうですかね?でも我慢して聞いてください。

何故かというと本質の分からないままセールスマンが使う
この数字だけに振り回されて混乱しているお客様が
とても多いからです。

しかも実際はとてもカンタンなことだからです。

例えば、我々が多く建てさせて頂いている
子育て世代の核家族のお客様の家の床面積は…
だいたい30坪です。100㎡位です。

つまり先ほど紹介した式に当てはめると
分母の部分の数字が100ということです。

仮にC値が1.0という家だとすると…
100/100で、分子も100になりますので、
その家の隙間の総量は100㎠になります。

ちなみに100㎠ってどのくらい?というと
身近なものだと…一般的な「名刺」2枚分の大きさです。

先ほど例に挙げた30坪の2階建ての家だとすると

各階に名刺1枚分の大きさの隙間が有る
ということです。意外とこのイメージが大事です。

ちなみにC値が0.5だとすると
その半分で1階、2階併せて一軒の家で
名刺1枚分の隙間があるということです。

C値が0.25だとすると…さらにその半分ですから
1階、2階併せて家一軒で名刺半分の大きさの隙間がある
ということです。

C値というややこしそうな名前を付けられて
小数点の付いた数字を挙げられると
それで思考停止してしまい

とにかくこの数字が低ければ低いほど
家として素晴らしい…という偏より過ぎた検討を
進めてしまうお客様もいらっしゃいますので
ご紹介させて頂きましたがたったこれだけのことなんです。

もちろん我々住宅会社は
このC値を低くする(隙間を少なくする)ことに
心血を注ぐべきです。

建材の研究、現場の精度の向上に努力をすべきです。

C値が悪ければ(隙間が多ければ)
どれだけ断熱性能を上げても意味が有りませんし

さらに機械換気も上手く働かないという弊害もあります。

ただ、同時に一般のお客様が訳も分からずに、
この数字だけを追求するのもあまりお勧めできません。

それを達成するのに掛かる費用や
その結果手に入れられる効果というものを
バランスよく考えることが大事だと思います。

家づくり一問一答

家づくり一問一答一覧

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報