
信州でも油断は禁物!悪質な訪問販売にご注意を・・・
実家近くに住んでくれている弟から珍しく電話が・・・
「親父がマンションの分電盤の交換を申し込んだらしいけど
かなり高い気がするんだ・・・」という相談でした。
詳しく聞くと 見知らぬ業者が訪問してきて
「管理組合の依頼で回ってます」「火災の危険がありますよ」
と 典型的な「詐欺まがい」のリフォーム営業でした。
もちろん管理組合はそんな斡旋はしておらず
高齢者の不安を煽るような口調で話し込み
見積もりは分電盤交換だけで13万円!
幸い 弟が早めに気付いてくれたので
クーリングオフを申し出て 事なきを得ましたが
油断も隙もあった物ではないですね。
近頃このような悪質な訪問販売が増えていて、
住まいづくりに携わる者として本当に腹立たしく
また強い危機感を感じます。
本来、家は安心して暮らすための場所のはず
その安心を壊す存在から、住まい手を守るためにも
「何かあったらまず相談できる地元の工務店」が不可欠だと思います。
「これは本当に必要な工事か?」と少しでも迷ったら
遠慮なくご相談ください。建てたあとの暮らしも、
きちんと見守れる存在でありたいと思う・・・
長野市の工務店アトラスホームの松下でした。
この記事へのコメントはありません。