家は若いうちに・・・は本当か?
「『家は若いうちに建てろ!』と
親戚のおじさんや会社の上司など
年配の人が言うのは何故ですか?本当ですか?
たしかに言いますね。私も個人的にそう思います。
根拠は3つ。
まず1つ目はとても単純で「より経済的だから」です。
もちろん前提条件にもよりますが、
長野市のような地方で、
賃貸暮らしで、しかも会社の補助が無くて、
家賃を自己負担で払っている場合はその典型です。
分かり易く、あえて大雑把に言いますが
大家さんがAP経営で利益を出しているということは…
借りている側は損をしていると思ってください。
家賃は「捨てている」だけで住んでいる空間は
少しも自分のものになりません。
地価の高すぎる日本の首都圏はもちろん別ですが
数年住むつもりの賃貸は信州の様な地方では
純粋に「住居費」としてかなり割高です。
払っているお金(家賃)と借りている空間の「広さ」や
「快適さ」とのつりあいが取れているとは考えにくいです。
最近の住宅というのは長寿命化しています。
人間と一緒ですね。つまり「若くして家を建てたからといって
歳を取ってからもう一回建てなきゃならない」ということはまずないです。
それなら出来るだけ早く建てて、出来るだけ家賃を払って
過ごしている時間を短くすべきです。
一般論ですが、アパートの家賃を払いながら、
マイホームを建てるため自己資金を貯めるのは非常に難しいものです。
そして、自己資金が増えないからマイホームをなかなか建てられず
そして年齢だけどんどん重ね、よりローンが借りづらくなる
という負のスパイラルに入ります。
私も、親戚や親友などの身近な人に対しては、
「自己資金なんて、ちまちま貯めてる場合じゃないよ、
さっさとローン組んで早くマイホームを手に入れなさい。
もちろん早く返済を始めた分だけ、早く返済が終わります。
そしたらその後は老後資金の準備だよ!」とお伝えしています。
次に2つ目は「マイホームに住める時間、
子供と楽しく過ごせる時間、家族とマイホームを
楽しめる時間がより長くなるから」です。
決めつけてはいけませんが年齢が若いということは
ほぼ子育て期です。
賃貸住宅での子育ては夜泣き、足音、
やはりかなりの気を遣います。ただでさえ
大変な子育てが「ストレス」になってしまいます。
それと比べるとマイホームでの子育ては負担が少ないです。
お子さんとの思い出もたくさん残せます。お子さんが付けた
壁の傷や床の傷もマイホームなら良い思い出になりますが
アパートだとちょっとした事件です。
今の日本では18歳になると、というか高校を卒業すると
親元を離れるお子さんが多いと思います。
ひとつ屋根の下でお子さんと暮らせる時間は意外と短いものです。
我が家も長男は既に巣立っています。彼は私が建てた家で生まれて
その後18年間住んでいましたがそれでもあっという間でした。
よく子供が小学校に上がるまでには…とマイホームを持たれる
目標にする方がいますが、もし本当にそうだとすると、
お子さんは10年ちょっとしかその家には住まないかもしれません。
最後に3つ目は「ローンが組みにくくになるから」です。
1つ目の理由とも関連しますが、少し深掘りします。
それは「健康上の理由」でローンが組めなくなる
リスクが増えてしまうからです。
毎年、健康診断を受けている方は実感されていると
思いますが、年々、歳を重ねるに連れ、指標となる数値は
悪化していませんか?
再検査の項目も増えていませんか?
生身の身体ですから仕方が無いですが、
私たち人間はみな平等に時間が経てば老化します。
ガタも出てきます。自然なことです。
それと住宅ローンとどんな関係が有るのか?
住宅ローンを借りられる要件のひとつに
「団体信用生命保険に加入できること」とあります。
端折って言えば住宅ローンは「命を担保にして」
借りることになります。
私も住宅ローンを現在、借りていますが、
今、私に万が一あれば妻と子供には
返済を必要としないマイホームが残ります。
ローンに付保されている生命保険で残債がチャラになります。
歳を重ねて、身体のあちこちが悪くなってくると、
もしかすると、場合によっては生命保険に加入できない
ということも考えられます。
そのリスクの低い若いうちにマイホームを手に入れなさい
というのは理にかなっているのかな?と思います。
以上、とてもカンタンにお伝えしましたが
マイホームを持つなら若いほうが良い根拠でした。