家づくり一問一答

  1. HOME
  2. 家づくり一問一答
  3. 「照明器具」の選び方

「照明器具」の選び方


予算が限られているので「照明器具の費用」を
抑えたいのですがどうすれば良いですか?

マイホームを新築すれば
当然、照明器具が必要になります。

住宅会社にもよりますが、
どうしても取付工事が必要になる
ダウンライトだけを建築工事に含めておき

残りの照明器具については
引掛けシーリング迄施工して止めておく

あとは施主様のご負担で自由に好きな器具を
買ってきて、ご自身で引渡し後に取り付けてください
という会社もあるようです。

今回の質問者様もそういう住宅会社と
お打ち合わせされているのかもしれません。

ちょっと余談ですけれども
一般的に建築費の高い住宅会社ほど
「照明器具」をそのように取り扱い

パッと見の建築費を安く見せる
そんな傾向にあるようです。

これはカーテンについても一緒ですが

どちらも住まい一軒分のものを購入しようとすると
それなりのまとまった金額になりますので

家そのものにお金をかけすぎてしまい
その結果、照明器具やカーテンの費用が
足りなくなってしまった…
ということのないように注意してください。

話を戻しましよう。

できるだけ予算を抑えて照明を選ぶには?
ということですが…簡単に二つだけお話しします。

1、まずはとても当たり前の話ですが
お金をかける部分と節約する部分と
「メリハリをつけましょう」と言うことです。

照明メーカーのカタログを見れば分かる通り、
皆さんが「素敵だなぁ」と思うデザイン性の高い
照明器具ほど当然お値段は高いです。

それから機能の高いもの、例えばセンサー付きだとか
例えば調光できるとか、そういうものも
まあまあよいお値段がします。

例えば子供部屋には、そういうものを選ばなくても
「明るさ」さえしっかり確保できていれば、

デザインも機能もシンプルなものでも充分かな
というように思います。

こういうシンプルな器具であれば、
家電量販店さんや、ホームセンターさん、
それからインターネット通販などでも
LEDでかなりお安いものが揃っているので
それらを活用になるのもひとつかと思います。

2、 それから…そもそも「照明器具は
家に取り付けられたものでなければならない」
という先入観はいったん取り除いてみても
良いかもしれません。

家に取り付けずに、移動が簡単にできる
スタンドなどを利用し
それをうまく間接照明として
空間を演出する方法もあります。

照明選びは、その空間に何を求めるのか?

楽しみ?癒し?くつろぎ?などによって異なり
唯一の正解があるものではありません。

例えば、同じ本を読むスペースでも
図書館の照明とカフェの照明では
明るさや色あいも当然違ってきます。

例えば、同じお酒を飲むスペースでも
居酒屋さんの照明とBARの照明では
やはり異なります。

だからこそ難しいし、楽しくもあります。

せっかくのマイホームの照明計画ですので
自分たちの求める暮らしをよく考え
それにしっくりくるものを楽しみながら
選んでください。

家づくり一問一答

家づくり一問一答一覧

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報