家づくり一問一答

  1. HOME
  2. 家づくり一問一答
  3. コロナ禍でのマイホーム購入は無謀?

コロナ禍でのマイホーム購入は無謀?


今コロナの影響で少し収入が減ってきています。
家を建てるためにローンを組むことが心配です。
アパートのまましばらく様子を見ているほうが良いでしょうか?

コロナの影響で残業が無くなったり
ボーナスがカットされてしまったり・・・
収入が減ってしまう・・・ご心配ですよね。よく分かります。

ただ、経験的に言えばこういう方はほぼ大丈夫です。

なぜか?それは…あらかじめ不測の事態に備えた
手堅い計画を立てられるからです。

私たちが心配するのはこの方のようには
危機感を持っていない方です。

で、本題ですが

今、家賃を払って賃貸住宅にお住まいということですが
もし、この先、さらに収入が減ったとして その場合に

もっと家賃の安い別のアパートに引っ越すことは
可能でしょうか?

そして実際にお近くにそういう物件は有りますか?

それとも、ご実家などに入られますでしょうか?

同様に実際にそれは可能なことですか?

もしそういうことが出来なかったとして、
かなり極端な例ですが…「野宿」をしますか?

もちろんそんなことはしないはずです。

つまり…究極的には「住居費」をどう捉えるか?
ということだと思います。

住まいは まさに「衣食住」のひとつで
我々人間にとって必要不可欠なものです。

飲まず食わずでは困るのと一緒です。

そしてそれにまつわる費用も一必要不可欠です。

持ち家・マイホームというと
不思議なのですが何故か?「ぜいたく」で
「お金に余裕がある方の物」というイメージも
あるかもしれませんが私は違うと思います。

持ち家だろうが賃貸だろうが
「住まい」は欠かせない訳で
同様に当然それに伴うコストもかかります。

つまり不測の事態を心配するのであれば
この先、家賃を払っていけるかなぁ?という心配も
同じようにしないといけないはずです。

その根本は「家賃」より「返済」のほうが
極端に高いと勘違いされているためだと思います。

冷静によく考えてみて頂きたいのですが
今や人生100年時代です。

家賃には終わりがありません。
生きている限り、住んでいる限り
払い続けることになります。

その期間の「総住居費」を考えた際に
持ち家の場合のローン返済だけが
極端に高い訳ではないと思います。

誤解があるといけませんので念のためですが、
もちろん固定資産税や、維持修繕費や、
水道光熱費などを総合的に考えてみて・・・です。

長野県で考えた場合ですが・・・

要は 「不測の事態」も想定した
ある程度余裕のある資金計画を立てているか?

そういう堅実なマイホーム計画を立てているか?
これに尽きると思います。

もちろん家づくりはとても楽しいものですので
間取りや設備などを検討しているとついつい
大きな家や豪華な家となりがちです。

「夢の…」という枕詞の付くマイホームですが
地に足を付けた堅実な計画であれば

むしろ賃貸よりも安心な部分も多いです。

この辺りは以前にご紹介した
「団体信用生命保険」という別の動画でも
ご説明していますのでぜひご覧ください。

家づくり一問一答

家づくり一問一答一覧

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報