家づくりの摩訶不思議…価格が2つ?「入口の価格」と「出口の価格」
すでに家を建てた友人から
「契約後の打合せで200万円位の追加費用が
必要になるからそのつもりでいないと大変だよ」
と言われました。これは一般的なことですか?
結論から言うと…これが一般的なこと 普通のこと
だとは思いません。が、たしかに契約前に聞いていた金額と
契約してからの打合わせで最終的に出た金額
この二つの金額の間に大きな差がある住宅会社は多いようです。
「どうしてそんなことがわかるか?」というと
私たちの見学会に実際にそういうお客様が
たくさんお見えになるからです。
たいてい 他社さんの図面と見積もりを持ってお見えになります。
不信感を募らせて お怒りの方 不安でしょうがない方
混乱している方 それぞれですが いずれにしても
かなりネガティブな感情を持ってお見えになります。
家づくりは本来なら楽しくあるべきものです。
それが台無しにされて 正直 気の毒に思います。
以前に契約金として300万円!など非常に高額を要求する
住宅会社があるとお伝えしましたが
これはまさに こういったネガティブな感情を
持ったお客様から キャンセルされにくくするための
住宅会社の防衛策です。
300万円に契約手付金の性格があるため
お金が返金されないとなれば多少 不満が有っても
まぁ仕方ないか と 半ば泣き寝入りのように
諦めてしまうだろう…と分かってやっています。
非常に 巧妙な手口です。
話を元に戻します。
で、こういう業者は、これらをすべて意図的にやっています。
つまり・・・実際は 後で かなり追加費用が発生してしまうような
最低限の仕様の見積もりで契約を迫ります。
この時の金額を 分かりやすく「入口の価格」としましょう。
一方で、その家の最終打合せ後の価格…
これを「出口の価格」としましょう。
ご友人はこの「入口の価格」と「出口の価格」の差が
200万円だったと言っている訳ですが
ご友人がそれをどう感じたのか?は不明ですが
想定の範囲と捉えていたなら 例えば 事前に 営業マンから
「グレードアップのために別途費用が200万円くらい
掛かるケースが多いので予定しておいてくださいね」
と 聞いていたなら特に問題にはしないはずです。
しかし こんなはずじゃ…こんなに膨れ上がっちゃった…
と 多くの場合は困っています。
でも先ほどの理由からキャンセルも出来ずさらに困っています。
ご友人も質問者様に注意するというくらいですから
おそらく想定外だったのでしょう。
で、こうならないために皆さまが出来る防御法は2つです。
そもそもどうしてこんなことになるか?
それは・・・自分たちの要望を全て入れた金額が
いくらになるか分からないのに契約行為をするから
だとすれば
➀「入口の価格」でなく「出口の価格」が
はっきり見えてから契約をすること
もし それが無理なら
②契約をキャンセルしやすい状態にしておくこと
の2つしかありません。
つまり
➀最終図、最終金額が出るまでは「請負契約はしない」
もしくは
②どうしても請負契約する場合でも
「契約金として大金を入れない」
これに突きます。くれぐれもお気を付けください。