代表ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. forefront
  4. 家づくり
  5. ふるさと 血のつながり 家族 などなど考えさせられた 男三人旅・・・

ふるさと 血のつながり 家族 などなど考えさせられた 男三人旅・・・

先日 鹿児島県(!)にある父の実家を
なんと約40年ぶりに訪ねてきました。

目的は 弟と協力しての「父親孝行」

高齢の 足腰の弱った父を連れての男三人旅は
なかなかの珍道中になるだろうと予想してましたが

航空会社さんの惚れ惚れするホスピタリティに助けられ
大きなトラブルもなく 穏やかに過ごせ 感謝しきりの3日間でした。

父の出身地ではあるものの かなり遠方ということもあり
私自身これまでの55年の人生で 訪れたのは両手で数えられるほど

それでも 着いた途端に子供時代に遊んだ記憶が
一気に蘇ってきたのは とても不思議な感覚でした。

もちろん ここは私のルーツのひとつでもありますが
再会した親族たちに喜ぶ父の笑顔を久しぶりに見て
「ふるさと」の持つ意味を改めて思い知りました。

それにしても「過疎化」「高齢化」「少子化」「空き家化」など
今の日本が抱える課題が まさに“全部乗せ”の地域でもありました。
ラーメンなら嬉しいけど社会の問題としてはなかなか複雑です。

そうした現実を目の当たりにし
家づくり以前に この国そのものをどうデザインするか?
つまり「政治」についても自然と考えさせられました。

ちょうど選挙期間中「消費税減税か? 給付金か?」
といったキャッチーな話ばかりが目につきますが

地味だけど大事な問題を取り上げてくれる候補者に
投票したい長野市の工務店アトラスホームの松下でした。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報