
困りました・・・
こんにちは
アトラスホーム長岡です
少し前のブログで我が家の稲刈りがまもなく出来そうなお話をしました
が、状況が変わってしまいました
我が家の水田は水を引き込むための水路が水田より高い位置にあります。
『構造改善事業』といいまして作業効率をよくするためにいくつもある小さな水田を1枚の水田に区画し直す事業が地元自治体と国の政策で約50年ほど前に行われ、水路の整備もその時に行われました。
50余年という時間の経過で当然水路も傷んでしまいいわゆる『漏水』が発生してしまい、高い位置の水路から低い我が家の水田にどんどん水が流入してしまっている状況です 年々漏水量が増えていたのですが・・・
水田に水を引き込む入口はすでに閉じてあるのですが水田の中の水分が捌けない状態のため稲刈り機を入れることが出来ません
何かしらの対策を講じて漏水が水田に入らないようにしないと稲刈りが出来ません・・・困りました