
購入前の確認作業の大切さ
こんにちは
アトラスホーム長岡です。
マイホームを建てる第一歩として、理想の土地探しからスタートされるお客様はとても多いです。特に、市内でも人気のエリアにある更地など、「これは!」と思う土地に出会うと、ワクワクしますよね。しかし、その土地が本当にあなたにとって最高の土地かどうか、少しお時間をかけて確認することが大切です。一見すると平坦で広々とした土地でも、実は家を建てる上で重要な情報が隠されているかもしれないからです。
更地だからすぐに家が建てられると思いがちですが、見えない「落とし穴」があるかもしれません。後悔しない土地選びのために、プロの視点から必ずチェックしてほしいポイントをお伝えします。
まずは、生活に欠かせないライフライン(上水道、下水道、電気)です。特に水道管の太さ(口径)は重要で、口径が細いと、将来水圧が弱くなる可能性も。古い分譲地では下水道が整備されておらず、浄化槽の設置が必要なケースもあります。次に、道路との高低差。少しの段差でも、擁壁工事や駐車スペースの確保に余分な費用がかかることがあります。さらに、敷地と道路の間にある水路や側溝は、橋をかけるための占用費用や、建物の配置に影響を与えることがあります。そして、見落としがちなのが駐車スペース。建物を建てた後に十分なスペースが確保できるか、駐車場の位置が生活動線に合っているかなど、具体的なイメージを持つことが大切です。日当たりや近隣状況も重要です。実際に足を運び、時間帯を変えて日差しの入り方や、周囲の住環境を確認しましょう。
また、「気になる土地があるから、先に土地代だけローンを組んでしまおう」と考えていませんか?これは少し待ってください。土地の購入には、代金以外に仲介手数料、登記費用、測量費など様々な諸費用がかかります。さらに、土地のローンを先に組んでしまうと、現在のお住まいの家賃と土地のローンの二重払いが発生し、家計を圧迫してしまう大きなリスクがあります。家づくりは、土地と建物の資金計画をトータルで考えることが何より重要です。まずは建築会社を決めて、全体の資金計画をしっかりと立ててから、最適な借り入れ方法を検討することをおすすめします。
土地探しは、理想の家づくりの第一歩であり、同時に最も難しいステップの一つです。「この土地、本当に大丈夫かな?」「費用がどれくらいかかるか不安…」そんな不安を一人で抱え込まず、アトラスホームにご相談ください。土地探しから資金計画、理想のプランニングまで、家づくりのプロとして全力でサポートさせていただきます。一緒に最高の土地と巡り会いましょう!