
自分達でチャレンジ!
こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。
今回の長~いGWのお休みは、皆さん
いかがお過ごしでしたでしょうか?
長過ぎて逆に疲れるわ…
という声も聞こえてきますが(苦笑)
我が家では5月5日の「子どもの日」
もあるので、今年も家族みんなで
端午の節句のお祝いをしました~

そして地元の友人家族と一緒に本格的な
手作り「流しそうめん」を楽しみましたよ
ご自宅にある竹を自分達で切って加工し
毎年DIYしており、慣れたものですね
見応えがあるので、すごかったです!
上の娘は初めてみる竹で作られた
流しそうめん台に大興奮
!!
子ども達はやはり「すくう」より
「流す」方が楽しいようで…
次から次へと流すので、まるで
わんこそば状態
盛り上がりました~
イチゴにシイタケ、スナップえんどう、
新タマネギ、畑にある野菜を収穫したり
普段では体験できないことを
色々と楽しむことが出来ました

我が家にも小さな家庭菜園のスペースが
あるのですが、まだ何も植えていません
今度プチトマトから植えてみますね
この楽しさは自分達でチャレンジして
得られる興奮だと感じました
自分達で大切に育てる意味を体感し
DIYも色々とチャレンジしたいです。
楽しみですね
頑張ります!!
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。
今回の長~いGWのお休みは、皆さん
いかがお過ごしでしたでしょうか?
長過ぎて逆に疲れるわ…
という声も聞こえてきますが(苦笑)
我が家では5月5日の「子どもの日」
もあるので、今年も家族みんなで
端午の節句のお祝いをしました~


そして地元の友人家族と一緒に本格的な
手作り「流しそうめん」を楽しみましたよ

ご自宅にある竹を自分達で切って加工し
毎年DIYしており、慣れたものですね

見応えがあるので、すごかったです!
上の娘は初めてみる竹で作られた
流しそうめん台に大興奮

子ども達はやはり「すくう」より
「流す」方が楽しいようで…

次から次へと流すので、まるで
わんこそば状態

イチゴにシイタケ、スナップえんどう、
新タマネギ、畑にある野菜を収穫したり
普段では体験できないことを
色々と楽しむことが出来ました


我が家にも小さな家庭菜園のスペースが
あるのですが、まだ何も植えていません

今度プチトマトから植えてみますね

この楽しさは自分達でチャレンジして
得られる興奮だと感じました

自分達で大切に育てる意味を体感し
DIYも色々とチャレンジしたいです。
楽しみですね

_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。