私たちにちょうどいい家づくり~間取り打合せ③~
こんにちは♪アトラスホームの伊藤です。
~私たちにちょうどいい家づくり~
今回は私事ながら、自身の家づくりの
「間取りの打合せ」の続きをご紹介
以前のブログで、間取りの要望を整理した
内容を具体的にご紹介しました。
それから限られた土地の大きさを活かす
建物配置を考えました
我が家の敷地は、正方形であるものの
用途地域が「第一種低層住居専用地域」
低層住宅の良好な住環境を守る為に
様々な厳しい規制がある地域で
例えば「建ぺい率・容積率」
「道路・北側斜線制限」「壁面後退距離」
この中で特にこの土地に影響があったのが
「北側斜線制限」です 西側道路の
土地でしたので、北側は隣地境界線から
2m近く建物を離さなければなりません!
決して広くない敷地で北側を2mも離すのは
何だか勿体無い…ですよね
そこで敷地の有効的な使い方を考えます
玄関が北側にあれば、勿体無い2mの空間を
アプローチとして利用出来るのでは!?
せっかくなので、将来的に所有する車が
増えた場合に駐車できる予備スペースとして
活用するように外構計画も考慮したら…
いい感じなのではないでしょうか!?(笑)
このような感じで、制限のある土地も
上手に活かす使い方でカバーし
建物の配置を決めていきましたよ
法的な制限は街全体のバランスを守る
大事な決め事です。
一つ一つクリアして、なおかつ自分達の
家づくりを大切に、上手な向き合い方を
探りながら進めていきます
続きはまた次回に…
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。
~私たちにちょうどいい家づくり~
今回は私事ながら、自身の家づくりの
「間取りの打合せ」の続きをご紹介
以前のブログで、間取りの要望を整理した
内容を具体的にご紹介しました。
それから限られた土地の大きさを活かす
建物配置を考えました
我が家の敷地は、正方形であるものの
用途地域が「第一種低層住居専用地域」
低層住宅の良好な住環境を守る為に
様々な厳しい規制がある地域で
例えば「建ぺい率・容積率」
「道路・北側斜線制限」「壁面後退距離」
この中で特にこの土地に影響があったのが
「北側斜線制限」です 西側道路の
土地でしたので、北側は隣地境界線から
2m近く建物を離さなければなりません!
決して広くない敷地で北側を2mも離すのは
何だか勿体無い…ですよね
そこで敷地の有効的な使い方を考えます
玄関が北側にあれば、勿体無い2mの空間を
アプローチとして利用出来るのでは!?
せっかくなので、将来的に所有する車が
増えた場合に駐車できる予備スペースとして
活用するように外構計画も考慮したら…
いい感じなのではないでしょうか!?(笑)
このような感じで、制限のある土地も
上手に活かす使い方でカバーし
建物の配置を決めていきましたよ
法的な制限は街全体のバランスを守る
大事な決め事です。
一つ一つクリアして、なおかつ自分達の
家づくりを大切に、上手な向き合い方を
探りながら進めていきます
続きはまた次回に…
_______________________________________
住まいづくりのご相談はこちらの
ホームページからお気軽にどうぞ。