スタッフブログ

  1. HOME
  2. 無事に上棟を行うために

無事に上棟を行うために

みなさん こんにちは( ̄▽ ̄)
アトラスホームの一ノ瀬です!
家づくりの大きなイベントの1つである
上棟(建前とも言います)ですが、
普段の工事と異なる点がいくつか有るんです。
まずは、柱や桁などの材木を吊り上げるための
クレーン車の設置場所確保です。
こちらは最大5m×5mほどのスペースが必要となり
よほど敷地に余裕が無いと、道路にはみ出てしまいます(-_-;)
隣地に空地などがあれば、
借地してゆったりと工事が進められますが
そのような都合の良い立地は中々ありません(^_^;)
となりますと、道路を使用しなければなりません。
敷地や前面道路の大きさによって、
・少しだけ出る場合
・片側交互通行となる場合
・車両通行止めとなる場合、と
状況は変わっていきますが
いずれにせよ、警察署へ道路使用許可申請を
行う必要があります。
今までにも、何度も申請を行なっていますが
何も悪いことをしていないのに
警察署の中へ入るのは少し緊張します(笑)
車両通行止めを行う場合、申請書類の中に
区長さんの同意書が必要になります。
近隣の方にとって、通行止めはかなり影響を及ぼしますので
事前に周知しなくてはいけません。
その他にも案内看板や、回覧板用の書類も作成します。
続きまして、同じくクレーンに関わることですが
電線の防護管依頼です。
材木を吊り上げるため、長いアームなどを振り回しますので
敷地上空に架かっている線に干渉してしまう恐れがあります。
切断してしまえば一大事ですので
防護管は必須ですね!
場合によっては有償となりますが
安全を考えれば、必要費用です。

あとは、上棟は6~8人の大工さんが来てくれますので
駐車場の手配が必要になります。
現場近くに有料駐車場が空いていれば良いのですが
歩いて探し回ることがほとんどですΣ(´∀`;)
路上駐車するわけにも行きませんので
こちらも重要な手配になります。
以上のような事前の手配を終えて
安全かつ、近隣の方々へ極力ご迷惑をお掛けしないよう
上棟を進めることが出来るのです( ̄▽ ̄)b
あとは当日の天気が崩れないよう
祈るのみです(>人<;)

トップページ

関連スタッフブログ

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報