
長野でそばを食べるなら 飯田市「小木曽製粉所 飯田天竜峡店」で楽しむ絶品そば
こんにちは!長野市工務店 アトラスホームの宮川です。
今回は、飯田市にある人気の蕎麦屋「小木曽製粉所 飯田天竜峡店」をご紹介します。天竜峡周辺の観光地を訪れる際にはぜひ立ち寄りたい、美味しいお蕎麦と豊富なメニューを楽しめるお店です。
「小木曽製粉所 飯田天竜峡店」へのアクセスは、公共交通機関でも車でも便利な場所にあります。JR飯田線の川路駅から徒歩で訪れることも可能ですが、今回は車で向かいました。最寄りの天竜峡インターからはわずか5分程度で到着できるため、アクセスは非常に良好です。周辺の道もさほど複雑ではなく、ナビを設定すれば迷うことなく辿り着けます。さらに、駐車場も広く確保されているため、駐車場待ちの心配もありませんでした。
店内は広々としており、まるで食堂のような雰囲気です。カウンター席やテーブル席を合わせて約80席が用意されており、外にはテラス席も約40席あります。休日に訪れたこともあって、店内は大変な賑わいでした。オーダーの列には常に20名ほど並んでおり、全ての席がほぼ埋まっている状態でしたが、それでもスムーズに対応されている印象を受けました。連休や週末は特に混雑しやすいので、早めの時間に訪れるのがおすすめです。
このお店のメニューは、蕎麦を中心に展開されています。温かい蕎麦、冷たい蕎麦、つけ蕎麦など、さまざまな種類から選べるほか、トッピングやサイドメニューのバリエーションも豊富です。さらに、ご飯ものには長野名物の「山賊焼き」や「ソースカツ丼」などもあり、ボリューム満点の食事を楽しめます。
今回私がいただいたのは、看板メニューの「ざるそば」です。このざるそばは並・中・大のサイズを自由に選ぶことができます。蕎麦の香りが豊かで、つるりとした喉ごしが心地よく、シンプルながらも大満足の一品でした。
家族も会計待ちの列に並んでいる間に見つけたサイドメニューの「かき揚げ」も追加でオーダーしていました。サクサクの衣と中の具材の食感が絶妙で、お蕎麦との相性も抜群でした。
「小木曽製粉所 飯田天竜峡店」は、美味しいお蕎麦を気軽に楽しめるだけでなく、観光の合間に立ち寄るのにぴったりのお店です。周辺には天竜峡などの観光スポットも点在しており、自然の美しさを満喫しながら美味しい食事を楽しめるという贅沢な時間を過ごせます。
飯田市を訪れる際には、ぜひ「小木曽製粉所 飯田天竜峡店」で絶品のお蕎麦を味わってみてください。地元の味覚を堪能しながら、観光の楽しさをさらに広げてくれる素敵なお店です。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥
小木曽製粉所 飯田天竜峡店
公式ホームページはこちら
住所:飯田市川路7600 ボンマンジェ天龍峡
電話番号:0265-49-5868
営業時間:11:00~20:30(Lo.20:00)
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥