
熱戦の舞台、長野Uスタジアムで長野パルセイロを応援!
こんにちは、長野市工務店 アトラスホーム宮川です。
長野市の「長野Uスタジアム」で行われた長野パルセイロの試合を観に行ったそうで、その熱い試合の様子を聞いたので、皆さんにも紹介したいと思います!
この日は「2025 JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 1回戦」、パルセイロ対東京ヴェルディの試合。スタジアム周辺は、試合前からオレンジ色の応援グッズを身に着けたパルセイロファンで大賑わい!どこを見てもパルセイロ愛が溢れていて、応援ムード全開だったそうです。
選手たちの熱いプレーを間近で感じられる席!試合中はサポーターたちの声援がスタジアムに響き渡り、一体感がすごかったそうです。地元のチームを応援するって、やっぱり特別な楽しさがありますよね。
試合は120分間の大熱戦。パルセイロは格上の東京ヴェルディを相手に最後まで粘り強く戦いました。特にゴールキーパーの松原颯汰選手が大活躍!相手の強烈なシュートを次々と止める姿に、会場全体が「おおおっ!」と大歓声。
結局、試合は0-0のまま延長戦に突入し、それでも決着がつかずPK戦へ。パルセイロの選手たちが一つ一つのキックに全力を注ぎ、ゴールキーパーも相手のシュートを何度も止める熱い展開!しかし残念ながら、結果は東京ヴェルディが勝利。でも、最後まで諦めずに戦ったパルセイロの選手たちに、スタンドからは温かい拍手が送られていました。
「結果は悔しかったけど、選手たちの全力プレーに感動したし、地元チームを応援する楽しさを改めて感じた」そうですね。試合を見るだけじゃなく、スタジアムで楽しむサポーターとの一体感も最高だったそうです。
長野Uスタジアムはどの席でもピッチがよく見えるし、子ども連れや友達同士でも気軽に楽しめるのが魅力!試合を観ながら地元の美味しいものを楽しむのもアリですよね。
まだパルセイロの試合を観に行ったことがない方、次のホーム戦はぜひ足を運んでみてください!生で観るサッカーの迫力と、地元チームを応援する楽しさは、一度体験したらやみつきになるはず!
長野パルセイロと一緒に、地元をもっと盛り上げていきましょう!次の試合も全力応援です!