家づくりブログ

  1. HOME
  2. 現場の第一歩。基礎工事が始まりました。

現場の第一歩。基礎工事が始まりました。

こんにちは。
長野市の工務店アトラスホームの
現場監督の廣田です。
~基礎工事が始まりました~
本日から基礎工事が始まったお宅になります。
今日行ったのは、建物の正確な位置を示す「丁張り(ちょうはり)」という作業です。
これはただ杭を立てて板を張り付けているだけではないんです。
この丁張りこそが、家の配置や高さの基準となる、いわば「家の骨格」を決める非常に重要な工程です。
丁張りが終わると、この板に釘を打ち付け、基礎の中心に糸を張る「矩出し(かねだし)」という作業を行います。
写真でうっすらと見えるかもしれませんが、この糸がまさに基礎の中心線になります。
そして、この糸が空中に張ってあることにも意味があるんです。
糸が張ってある位置が、そのまま基礎の高さの目安になるんですよ。このように四角形に糸をすべて張り終えば、矩出しの作業は完了です。まだまだ暑い季節が始まったばかりですが、気合いで乗り切ります。

関連スタッフブログ

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報