家づくりブログ

  1. HOME
  2. 地鎮祭や道祖神祭に使う『紙垂(しで)』を作ってみました。

地鎮祭や道祖神祭に使う『紙垂(しで)』を作ってみました。

こんにちは!長野市の工務店アトラスホームの工事検査担当の平です。

先日、地区の道祖神祭があり、祭りに使う『紙垂(しで)』を作ってみました。

■地鎮祭でも祭壇の周りに荒縄(しめ縄)を張り、その縄に紙垂を取り付けます。

■紙垂とはしめ縄や玉ぐし、御幣(ごへい)などに付けて垂らす、特殊な断ち方をして折った紙です。単に「垂」とも表記し「四手」とも書きます。

■今回は断ち方、折り方は「吉田流」で作ってみました。

①書道半紙(清書用)を使いました。

②まず最初に型紙をつくり、ペーパーナイフとカッターを使い切断しまた。

■少し型が違いますが、それらしい物が出来ました。

関連スタッフブログ

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報