配筋検査
こんにちは、長野市の工務店アトラスホーム
現場監督の小林です。
先日、基礎着工しました、小布施町のO様邸は、
鉄筋組みが終了しましたので、配筋検査を受けました。
第三者機関である日本住宅検査保証機構の検査です。
配筋検査には、数多くのチェック項目があります。
基礎図をもとに検査をして貰いますが、
防湿シートの施工状況、鉄筋の径、鉄筋の配置、
鉄筋の継手の位置、鉄筋の継手の長さ、鉄筋の定着長さ、
鉄筋のピッチ、補強筋の配置、かぶり厚さ(スペーサーの位置・間隔)、
スリーブ、開口部補強筋の配置などなど。
建築基準法施工令なども参考に検査しますね。
基礎などのコンクリートには、鉄筋が重要!と言うか、無くてはならないものですので、正しく施工、配置されることが、重要です。