
「家族会議」が楽しくなる!ワクワクする家づくりアイデア3選
こんにちは!長野市の工務店アトラスホームの設計担当、伊藤です。
いざ家づくりを始めようとすると、「何から考えればいいの?」「難しい専門用語は苦手…」と、ちょっぴり不安に思うかもしれませんね。
でも、ご安心ください!
家づくりは、家族みんなで理想の暮らしを思い描き、ワクワクする気持ちからスタートするのが一番の近道なんです。
今回は、そんな家族会議がもっと楽しくなる、とっておきのアイデアを3つご紹介します。
~ワクワクする家づくりアイデア3選~
◆家族の「好き」を可視化するスクラップブック(アルバム)作り
雑誌やインターネットで見つけた「いいな」と思う家の写真、好きな家具、色、素材などを一つにまとめるスクラップブックやアルバムを作ってみるのも楽しそうです!
専門的な知識はなくても大丈夫。
パパ、ママ、お子さんそれぞれが自由に切り貼りすることで、漠然としていたイメージがぐっと具体的になります。
家族みんなの「好き」が詰まった、世界に一つだけの宝物になるはずです。
◆家族それぞれの特等席を探す
「広いリビングが欲しい」という要望はよく聞きますが、その広い空間で「誰が、どこで、何をするか」まで考えてみませんか?
例えば、パパは一人掛けのソファ、ママはカウンターキッチン、子どもは窓際のごろ寝スペースなど。
家族一人ひとりの特等席を決めることで、リビングは単なる共有スペースではなく、みんなが心地よく過ごせる特別な場所になります。
◆家事動線を手書きで描く
家事動線と聞くと難しそうですが、日常の動作を手書きマンガのように描いてみると、意外な気づきがあります。
まずは「朝起きてから家を出るまで」「買い物から帰ってきて…」といった一連の流れをみんなで描いてみてください。
「ここをこうすればもっと楽だね」と、家族で工夫することで、家事の負担を減らす画期的なアイデアが生まれるかもしれません。
~家づくりは「夢を語る」時間~
家づくりの成功は、専門的な知識よりも、ご家族の「こんな家に住みたい!」という夢をどれだけ共有できたかが大切です!
家族会議で出たワクワクするアイデアこそが、「私たちだけの家」を形作る大切な要素になるんです。
私たちアトラスホームは、お客様の「ワクワク」を大切にし、その夢を一つ一つ丁寧に形にするお手伝いをします。
ぜひ、ご家族の夢を私たちに聞かせてください。