スタッフブログ

  1. HOME
  2. 知っておきたい!火災保険の必要性と選び方

知っておきたい!火災保険の必要性と選び方

こんにちは!長野市工務店アトラスホーム宮川です。

現在、アパートや貸家にお住まいの方も、入居時に火災保険に加入された経験があるのではないでしょうか?ですが、「一度も使ったことがない」「何のために入ったかよく分からない」という方も多いかもしれませんね。

新築を建てる際も、火災保険に加入するのが一般的ですが、「本当に必要なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、火災保険の役割や必要性、そして暮らしを守るためのポイントについて詳しくお話しします!

火災保険って何のために入るの?
火災保険という名前の通り、もともとは「火事に備えるための保険」です。万が一、火災が発生して家が全焼してしまった場合、家そのものや家財を修復・再建するための費用を補償してくれるのが火災保険の主な役割です。火災保険に入っていないと「想定外の負担」が降りかかる可能性があります。火災保険は、まさに「もしも」のときに備える、暮らしの安全を守る保険です。

火災保険という名前から、「火事にしか使えない保険」と思われがちですが、実は補償内容によっては、風災・雪災・水災・盗難…など火事以外の災害にも対応しています。長野市のような地域では、台風や豪雪などの災害が比較的多いため、火災保険の補償範囲をしっかり確認しておくことが重要です。「火事に備える保険」というよりも、「住まい全体の損害に備える保険」という考え方を持つと良いかもしれませんね!

アトラスホームでは、家づくりに関するお悩みだけでなく、火災保険についてのご相談も大歓迎です。ぜひ一緒に、安心で楽しい暮らしの準備を進めていきましょう!

▼家づくり何でも相談会を開催中です!

12月1日(日)~12月24日(火) 家づくり何でも相談会 【個別相談会】

 

関連スタッフブログ

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報