
欲しいもの?必要なもの?誕生日に考える・・・
先日ブログに上げた監督小林の誕生日を祝った余韻がまだ残る今月
私も誕生日を迎え56歳となりました(笑)
そして私もスタッフにお祝いをしてもらいました。
そこで皆から戴いたプレゼントにビックリ!
なんとSHOKZのランニング用イヤフォン!
しかもなんと「大迫傑edition」!
実は長年愛用していたイヤフォンの具合が悪く「新しい物を買わなきゃなぁ」
と思っていた矢先でした。なんで私がいま欲しい物が分かったのか?
この「リサーチ力」恐るべしです…
逆の立場になるとよく分かりますが「プレゼント選び」ってなかなか難しいもの。
注意深く日常の会話や行動を見ているとヒントが浮かんでくるのか?
はたまたスパイのように偵察していたのか(笑)?
でもこれ「家づくり」にも通じる部分があると思います。
「お客様が本当に欲しい物」あるいは
「自分でもまだ気づいていないけれど必要な物」をご提案できるか?は 結局
そのお客様のことをどれだけ大切に、真剣に、考えているか?に掛かっている気がします。
お客様ご家族の幸せを本気で願えば暮らしや好みをもっと知りたくなる。
もっと知ろうとすれば、自然と情報も集まり、整理され、
結果として「本当に必要なもの」がきっと浮かび上がってくる。
いつまでのそんな気持ちで私もお客様に向き合いたいと思います。
素敵なプレゼントをしてくれたスタッフに感謝の気持ちで一杯の
長野市の工務店アトラスホームの松下でした。
この記事へのコメントはありません。