家づくりブログ

  1. HOME
  2. イエローゾーンとレッドゾーン
特別警戒区域

イエローゾーンとレッドゾーン

こんにちは!長野市の工務店アトラスホームの設計担当、伊藤です。

各地で大雨特別警報が発表され、浸水や土砂災害の被害のニュースに、そして身近に迫る危機として、家族の身を守るためにすべきこと・できることは何か考える事が多いかと思います。

ハザードマップで自身のお住まいの土地や、これから建築予定の土地の様々な災害への備えを知る事ができますが、今回はその中で「土砂災害対策」について注目してみました。

~イエローゾーンとレッドゾーンとは?~
イエローゾーンとレッドゾーン

皆さんのお住まいの地域では、がけ崩れや土石流などの土砂災害から市民の生命を守るため、土砂災害防止法に基づき「土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)・土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)」の指定がされています。

◆イエローゾーン:土砂災害が発生した場合に、何かしらの危害が生ずる恐れがあると認められる区域

◆レッドゾーン:土砂災害が発生した場合に、建築物の損壊が生じ住民に著しい危害が生ずる恐れがあると認められる区域

~もし土砂災害(特別)警戒区域に該当していたら~
土砂災害(特別)警戒区域に該当

◆イエローゾーン:建物の建築に対しての規制は特にありませんが、災害情報の伝達や避難が早くできるように、ご家族で対策を検討しておくことが重要です。

◆レッドゾーン建築物の構造規制(鉄筋コンクリート造とする。若しくは、塀等で衝撃をさえぎる)があり、建築基準法の構造規定に適合させる必要があります。

過去の自然災害から学ぶことは多くあります。完璧に防ぐことはできなくとも備えることはできます。

まずは、自身の身の回りの様々な危険を把握し、ご家族みんなで共有する機会を定期的につくる。大切なことですね。

関連スタッフブログ

ブログ

代表ブログ


スタッフブログ


信州ライフ情報