長野市
山本様

明るい陽光が笑顔を照らす自然に溶け込む吹き抜けの家
- 親子の距離を近づける つながりをつくる間取り
キッチンとダイニングを横並びにレイアウトしたことで家事動線が効率的になり、食事とくつろぎの空間も自然と分けられている。キッチン背面の窓は西陽が好きだという奥様のこだわり。
和室は小上がりにしたことでリビングとの一体感を持たせつつ、独立したスペースに。化粧梁の裏側に取り 付けたロールスクリーンを下ろせば、ゲストルームとしても利用可能。
キッチンダイニングの奥に造り付けたカウンターデスクは、リモートワークやメイクをする時などに活躍。将来的にはお子様の勉強机としても使える万能デスク。
既製品をアレンジしたアンティーク調の造作風洗面台。二人並んで使えるゆったり感もこだわりのポイントだ。右側の壁の奥に設けた隠し収納棚も便利。
吹き抜けに橋のように渡した2階の廊下は、「朝起きて、この廊下から窓の外を眺めるのが好きなんです」とご夫妻のお気に入り。2階の床は落ち着いた温かみのあるブラウン系を選んだ。
代表の松下社長と(後列)。「施工中に手違いが生じた時も迅速に対応してくれたので安心して任 せられました」(ご主人)。