給湯器
長野県の冬の屋外は氷点下に達するため、給湯器の凍結防止ヒーターがコンセントにしっかり差し込まれているか、ご確認ください。凍結してしまうと、給湯器が作動しなくなってしまいます。 また、給湯器・室外機の正面に雪が積もると、運 […]
ご家族の新生活の舞台となる「住まい」…しっかり施工・調整を行ない万全の状態でお引き渡しさせて頂きましたがいつまでも快適に暮らして頂くためには日々のお手入れが欠かせません。また正しい使い方を続けて頂くことで大きな故障防ぐことができます。お施主様でも行える簡単なメンテナンス情報をご紹介致します。
カテゴリーから探す
メンテナンス内をキーワードで検索
長野県の冬の屋外は氷点下に達するため、給湯器の凍結防止ヒーターがコンセントにしっかり差し込まれているか、ご確認ください。凍結してしまうと、給湯器が作動しなくなってしまいます。 また、給湯器・室外機の正面に雪が積もると、運 […]
冬季には、水道管が凍結して破裂することがあるため、使用しない場合は必ず水抜きハンドルを閉め、蛇口を開いた状態にしてください。使用する場合は、水抜きハンドルを開け、蛇口を開いてください。使用後は必ず水抜きハンドルを閉めまし […]
冬季に長期間の外出が予想される場合は、水抜栓(不凍栓)を操作して凍結を防止しましょう。水抜栓の蓋を開け、中の蛇口を時計回りに回すと給水を止め、凍結を防げます。
汚れを見つけたら、やわらかい布で水拭きした後、乾いた布で十分に水分を拭き取りましょう。落ちにくい汚れは中性洗剤をつけた布で拭き、水拭きと乾拭きで仕上げましょう。 引き違い窓の網戸に隙間が見られる場合は、網戸を内部からみて […]
排水桝の蓋は半年に一度開けて、ゴミを取り除くようにしましょう。放っておくと大雨などで水があふれる恐れがあります。蓋のくぼみがある部分にマイナスドライバー等を差し込み、えぐるようにすると開きます。また、排水用の溝や缶内部に […]
電話、インターネットの引き込みについては、写真の外壁面に取り付けてある部材部分から室内に引き込んでください。引き込み業者さまには、空配管ができていることをお伝えいただくとスムーズです。 テレビの電波状況が悪い場合は、アン […]
浴槽の汚れの元は、石鹸カスや湯あか、水に含まれる鉄分などです。乾くと落ちにくくなるので、濡れているうちに洗いましょう。こまめに汚れを落とすために、スポンジに中性洗剤をつけてこまめに汚れを落としましょう。 冬季は凍結の可能 […]
壁の隅や天井と壁の接点にクラック(ヒビ割れ)が見られる場合は、壁紙専用の充填剤をクラックに沿って充填しましょう。充填剤はホームセンター等でご購入いただけます。これは、材木の収縮により起こるもので、構造に影響するものではあ […]